SSブログ

桃太郎が退治した鬼の城 [城]

oni_1.JPG
鬼ノ城

城と言って思い起こすのは、江戸城、大坂城・・、香川に飛んで、高松城、丸亀城というところでしょうか。でも、これはみんな近世に築城、あるいは修築されたものばかりです。これらの城より古い城はどんなものだったのでしょうか。

古い城のイメージはおとぎ話にあるかもしれません。中でも、桃太郎に出てくる鬼は、鬼が島を根城にしていました。それでは、桃太郎に退治された鬼はいったいどんな城に棲んでいたのでしょうか。

(こちらもどうぞ)

Q:桃太郎が退治した鬼が棲んでいたという城は、どんな城だったのでしょうか?

A1.鬼の舘
A2.山の城や島の洞穴
A3.橋の下
A4.木の上

こたえはこちら(クリック)


瀬戸内にはいくつかの桃太郎伝説が残っていますが、ここに登場する鬼も城に棲んでいたようです。一般には、桃太郎のモデルになったのは岡山地方を平定した吉備津彦命といわれています。この説話に登場する鬼の城が鬼ノ城です。断定はできないようですが、古代山城の特徴をよく残したものです。鬼は地方豪族のことだとか。岡山県総社市にある鬼ノ城に行ってみると、瀬戸内海が見渡せる山頂からこの地域を治めていた様子がわかります。

一方、その弟で香川地方の平定に活躍した雅武彦命も、実はこの地域では桃太郎といわれています。こちらは、鬼が島(女木島)に棲んでいたことになっています。鬼の正体は瀬戸内海の海賊だったとのこと。こっちの鬼の住処は、城ではなく洞穴でした。昭和の初めに高松の小学校の先生に発見されました。洞穴といても山の頂上付近にあるので、瀬戸内全域を眺められる場所です。古代の城は、見晴らしの良さと関係があるのかもしれませんね。

日本の城の石垣城の始まり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。